- Kyouhei Shiomi
顧問契約のススメ
こんにちは!大阪府寝屋川市,はちかづき法律事務所のヘルパー弁護士,塩見恭平です。
このたびは,「顧問契約」について考えてみました。
「顧問」とは,相談をうけて意見を述べる役目の人。
はい,いまググりました。
実際,弁護士に求められている法律顧問とは,
(法律の)相談をうけて(法的見解からの)意見を述べる役目の人。
と補充すればよいでしょうか。
私は基本的に,弁護士はトラブルバスターだと思っていますし,おそらくほとんどの方はそう思ってらっしゃるので,トラブルが起きてから,ご依頼をいただくことが多いです。
もっとも,トラブルが起こる前からその方・その企業のことを知っていれば,そのトラブルは防げたかもしれない,そのトラブルは小さく抑えられていたかもしれない,と思うことが多々あります。
そこで,顧問のススメです。
実際に,
企業・個人事業主によくあるトラブルとしては,
1.債権回収
2.契約書
3.労働問題
4.事業承継
5.コンプライアンス
その他多岐にわたる問題
・・・といったところでしょうか。
それらの問題に対し,守りを固める必要があります。
*ここから下は結局弊所「はちかづきプランS(仮名)」の宣伝となりますので,読み流してください笑
【はちかづき法律事務所と顧問契約するメリット】
1.迅速な対応
2.より適切なアドバイスが可能に!
3.気軽にご相談可能
4.低コストでの法務部の外注
・・・御社の事業展開のサポートを行います。
顧問契約の内容をざっくりとお示しいたしますと,
1.顧問表示
2.他士業紹介
3.優先相談
4.電話・メール相談
5.従業員・家族相談
6.出張相談
7.着手金・報酬金割引といったところでしょうか。
いずれも,一見さん相手ではできないことです。
もっとも,スタートアップ時期の経営者の方や,小さな規模でされている方に対し,
例えば,毎月5万円,年間60万円
もの高額の顧問料は大きな負担となってしまうのではないかと考えました。
・・・価格以上の価値がなければご提供できない,それ以前に,お求めやすい価格での顧問契約の提供ができないか,と考えた結果,
月額6000円からの顧問契約「はちかづきプランS(仮名)」が出来上がりました。
規模や相談回数にもよりますが,弊所は,最低月額6000円で弁護士を顧問につけることができるサービスの提供を行うことにしました。
実際,スタートアップ時期の経営者の方や小規模で事業を営んでらっしゃる方のお力になりたいと思い,冒険的なプランを提示しております。
今後,どのような形で展開できるかはわかりませんが,少しでも多くの方の力になり,より適切なサービスが提供できるように力を入れていきます。
はちかづきプランS,その他弊所業務にご興味をもたれた方がいらっしゃれば,お気軽にご連絡ください。