- Kyouhei Shiomi
種類の違う勉強
こんにちは!大阪府寝屋川市のはちかづき法律事務所,ヘルパー弁護士の塩見恭平です!!
しかし,少し気を抜くと,すぐに更新頻度が落ちますね。。。
更新していない期間は,弁護士業・講師業はもちろんのこと,珍しく(?)いろいろなところに顔を出していました。
9日(火)は,ビジネスマーケットという若手経営者の集まり。
とにかく元気良く,未来を支えるんだという活気を感じました。
16日(火)は中小企業同友会という,中小企業経営者が中心となっている勉強会。
討論の時間をじっくり取り,他業種と共通する問題や違う視点を身に着けようと真剣な姿勢を持たれている方が多いことが印象に残りました。
どちらの会合も忙しい合間を縫ってきている方が多く,様々な刺激を受けました。
今後,自分の事業を見据えるにあたっても,企業(個人事業主含)のご相談に対応するためにも,勉強を重ねる必要があると感じました。
ここでいう勉強は,今まで司法試験や法律問題解決のためにしてきた勉強と少し質が違うので,新たなモチベーションが生まれ楽しいですね。
もちろん,本業である法律の知識は大前提なので,そちらの向上(本業の勉強)が最優先です!
ちなみに,この期間に遺言相続研修・債務研修・後見に関する委員会に参加しております。
より適切な問題解決をお示しできるように,知識を身につけなければ。