ゼミや講座・単発の講義を聞いてくださった方へのアンケートの一部をご紹介いたします。

Aさん

受講講座

平成27年司法試験対策ハコ思考ゼミ

受講して良かった点

先生がハコ思考という、一定の視点を明確に持っておられることが分かっていたことです。そのため、自分の特徴的な欠点が見えやすかったと思っています(私であれば、規範が弱いため説得力に欠ける点があること等です)。欠点が最初から見つけやすかったので、早いうちから修正しようという意識は持ちやすかったと思います。

改善点

講義内容については、改善点は本当に見つかりません。ただ、当たり前六法を年内から配布して頂ければ良かったかな、と思います。欠点や注意点を当たり前六法に書き加えて持っていったのですが、その作業を早めにしておきたかったです。

講師について

メンタルな部分の対応策を挙げていただき、モチベーションの維持がしやすかったです。また、良い意味で体育会系らしさが少ないというか、精神論でガンガンに頑張れ!という感じではないので、気持ちが楽でした…笑

Bさん

受講講座

平成27年司法試験対策ハコ思考ゼミ

受講して良かった点

「当たり前六法」に基づき、ブレの無い問題処理手順を学ぶことができた点が、自分の勉強方法にマッチしました。思考をシンプルに、わかりやすい表現を実践するすれば、合格水準には達することが理解できました。

改善点

時間の制約もあるでしょうが、もう少し答案検討の部では議論の時間を確保くださればと思います。先生と当該受講生との対話だけでなく、他の受講生の視点からみた検討答案の講評の機会があれば尚よかったと思います。

講師について

モチベーションの維持など、折に触れてメンタル面に配慮した講義は大変有難いものでした。

Cさん

受講講座

平成27年司法試験対策ハコ思考ゼミ

受講して良かった点

一応の水準の答案に達するには 何を書くべきかといったことを具体的に示して貰えるところが良かったです。あと、各科目ごとのよく出てくる論点の処理のハコ(伝聞等)を示してくれる点が良かったです。

改善点

過去問のみでなく未知の問題を使用して実際にどうやってその問題で一応の水準へアプローチするのか(ハコを使うのか)という点についてやって貰えるとより良かったと思います。

講師について

もう少し厳しめでもいいと思います。心が折れそうになるくらいの指摘をしたとしても、ちゃんとフォローすれば大丈夫です(例えば、事実の評価ができてないと指摘したとすれば、答案の構成は出来てたよって指摘する感じです)

Dさん

受講講座

平成27年司法試験対策ハコ思考個別指導

受講して良かった点

添削を受けた上で、どこが一応の水準になるのか、何ができていて何がダメなのか、はっきり言ってくださることですね。

それから、最初に処理方針や勉強法を提示してくださるところ。

これはズレた勉強をしないためにも常に確認してました。

それから大事なことは繰り返してくださること。ハコのどの部分の話なのか、何度も言ってくださること。

繰り返し言われることで、最初はピンとこなくても、だんだん分かってきてある時ピン!と理解できるので、理解の遅い私にぴったりでした。

改善点

レジュメの見易さですね。ワードスキルを上げてもっと見やすいのをお願いします。

講師について

威圧的でないしゃべり方をする先生は少ないので、その柔らかい雰囲気はそのままでお願いします。

それから、ゼミ前に答案の出来が良くないなーって落ち込んでた回も、なんか講義受けたら元気になったって思うのは、先生の特徴かしれません。これぞ人柄?

直前までゼミをしてくださって、お忙しい中に個人的なスケジュールに合わせてくださったのが大変ありがたかったです。

同志社大学現代司法研究会講義(2015年6月21日開催)アンケート

こちらからご覧ください