- Kyouhei Shiomi
いい○○の日
こんにちは!大阪府寝屋川市のヘルパー弁護士,はちかづき法律事務所の塩見恭平です。
本日は「今月」のお話。
今週の火曜日,大阪弁護士会より派遣を受けて,某信金様にて無料法律相談を行ってきました。
オファーがあれば法律相談会自体はどこでも開催します!のでよろしくお願いいたします!!
・・・という話はおいておいて。
その,信金での無料法律相談会の名目が,
「いい遺言の日相談会」。
11月15日,語呂合わせで,いいいごん(法律用語で,遺言は「いごん」と読みます)。
はい。
センスはともあれ,法律家を身近に感じていただき,ご相談をしていただく点について,非常にいい企画だと思います。
謎の上から目線で恐縮ですが,今後も(派遣要請があれば)積極的に取り組んでいきたいです。
さて,本題。
11月って,語呂合わせしやすいんですよね。
ぱっと思いつくのが,いい夫婦の日。
これは,11月22日ですね。
離婚事件を扱う弁護士だからこそ,いい夫婦の形を模索して,そこに近づけるように,夫婦関係を解消してしまう方でも,子にとっていい両親で有り続けられるように,微力ながら協力できればいいな,と思って日々業務を行っております。
後は,ポッキー&プリッツの日。
11月11日ですね。
いい○○とは何ら関係ありませんが,思い付きで書いた雑談ブログなので,お許しください。
私もいい弁護士として,専門知識の提供だけにとどまらず(まずはそこが最低限ですが),現状をよりよくするために,依頼者の皆様,相談者の皆様に満足していただけるように,いい勉強をしていかなければならない,と心から感じております。
(いい感じの締めを思いついたので以上にさせていただきます)