- Kyouhei Shiomi
専門分野は「寝屋川市」です。
こんにちは!寝屋川市のヘルパー弁護士,はちかづき法律事務所の弁護士,塩見恭平です!!
去る7月30日,ご縁をいただき,第一法規株式会社主催の
「若手弁護士のための独立開業支援セミナー~独立弁護士が語る独立開業後のリアル~」
というセミナーに,パネリストとして参加してきました。
実際に独立した者の声として,売上から経費・事件数(内容はもちろん守秘義務の範囲なので非公開)まで,赤裸々にお話してきました。
聞きに来られた方は私より弁護士としての経験が長い人も多かったのですが,実際に開業して気づいたこと,問題を未然に防ぐ方法など,自分なりにお伝えできるところをお伝えして,その方々にもお持ち帰りいただく話ができたかな,と感じております。
実際に,セミナーの準備として,独立後今までの経緯を振り返ってみることで,自身の非効率な点が浮き彫りになることもありました。
今後,サービスの質を落とさず,効率的に事務を行うことで,さらなる依頼者満足につなげよう,と思いを新たにすることができたいいセミナーだったと思います。
その中で印象的なお話を一つ。
弁護士として自己紹介をすると,よく,
「ご専門は何ですか?」
と聞かれます。
実は,現在のところ,先鋭的な分野を除きご依頼があれば何でもやるというスタンス(もちろん,伸ばしていきたい分野はあります)ですので,マチベンとしてはこのご質問をされると困るところがあります。
そこで,切り返しとして,
「仕事のほとんどが寝屋川市を中心とする地域の方の事件です」
ということが増えております。
これは,もはや「専門:寝屋川市」と名乗っていいのではないか,と勝手に思っております。
*なお,寝屋川市の顧問をしている等の事情はございません*
*ご担当の方,お話しお待ちしております!*
今後とも,寝屋川を中心とする地域社会に貢献しようという目標は変えず,さらにパワーアップする所存ですので,ご愛顧の程,よろしくお願い致します。
【顧問強化期間:弊所ではただいま,「顧問強化期間」といたしまして,従来以上にパフォーマンスを伸ばし,かつリーズナブルな顧問料で顧問契約を結ぶことができるよう,事務所のシステムを変革しております。お気軽にお問い合わせください!】